スタッフブログ 2019.07.26
こんkにちは。
平和ハウジングの浅井です。
今日は7月26日、「幽霊の日」だそうです。
( 1825(文政8)年のこの日、江戸の中村座で四世鶴屋南北作『東海道四谷怪談』が初演された。 東海道四谷怪談(通称『四谷怪談』)は、夫民谷伊右衛門に毒殺された四谷左門の娘お岩の復讐話で、江戸の町に実際に起こった事件をモデルにしている。 )
あまりいい日ではないですね...(笑)
みなさんはホラー映画は見ますか??
僕はビビりなのであまりホラーが見ないのですが、唯一見ていて先が気になって最後まで見てしまった
作品を紹介します!!
結構、有名な作品なのでご存知の方が多いかもしれませんが...
2009年に公開されたので、すでに10年前の映画。 映画のジャンル的にはサイコホラーになります。
「エスタ―」です!!
当時、中学生くらい?だったのかな?ポスターが映画館に掲載されていて、それを見ただけで不気味だなって
思ったことを憶えています。(笑)
この子がエスタ―です↑
とある家族が養子としてエスタ―を迎え入れてから家族の身に危険がせまるというストーリーなのですが、かわいい少女がまさかの...という感じです。(笑)
見たらみなさん、えー!!!ってなること間違いなしです。(語彙力ないですね。)
でも本当なんです。
怖いものみたさで見てみてください。
ちなみにR15指定なので、小さい子はもう少しだけ待ってば見れます!(笑)
こんな蒸し暑い日は身も凍る映画で乗り越えましょう...
それではまた。